「エコだハウス」のご紹介

玄関

堀口です^^
今日は過去に担当させていただいた
現東京都知事:小池百合子氏の自邸「エコだハウス」

についてご紹介させていただきます^^

 

完成したのは、2010年9月ですから。
もう随分時間がたちました(遠い目)

 
完成した翌年、
【発電する家 「エコだハウス」入門】という書籍も、出版されました。

「エコだハウス」入門

「エコだハウス」入門

 

インテリアコーディネーターというと、
「素敵な家具やインテリアを提案してくれる人」と思われがちなんですが・・・

本来の仕事は

家内外のカラーコーディネート、
家具や窓まわりのご提案もちろん、

キッチン・浴室・洗面・トイレなどの住宅設備、
電気配線とか
照明設計、
収納計画から外構提案まで。

家作りをまるっとサポートしながら、
美しく整えていく仕事。

 

インテリアだけでなく、
建築のことも
施工のことも理解しないと提案させできないので・・・とにか~く守備範囲は広い!!

大変だけどやりがいのある仕事です。

 

ですが、
インテリアのプロとはいえ、
元環境大臣(当時)という、
VIPな方の対応には慣れていないわたくし^^;

打合せでお会いするだけでも
キンチョーの連続っ(汗)

それでも、力を出し尽くし、
<機能美のある心地よい仕組み>を
ふんだんに散りばめながら、ご提案させていただきました^^

 

玄関廻りは、こんな感じ♪

玄関

Entrance

素材へのこだわりはもちろん、
色彩の微妙なニュアンスも設計担当と
幾度となく打ち合わせ、提案しました。
実は、
玄関脇のには電気のメーターなどの、
機材が集中しているのですが、
見た目の美しさを損なわないよう、デザインをしています^^

 

キッチン&リビング♪

キッチン&リビング

Kitchen & Living


 
「落ち着いた色合いにしてほしい」
というご要望のもと、
床材やインテリアのご提案。

スッキリと美しさが続く
<動線>と<機能美収納>もご提案しています。

 

そして、電気や照明設計は・・・

「照明設計も白熱灯を使わないエコな設計で、でも柔らかい光の感じでお願いね!」

というご要望を再現。

夜の外観

at night

 

 

思えば、
東日本大震災前の2010年は
今ほどLEDが進化しておりませんでした。

そんな中でも、
当時の最新の機種を投入し、
ぬくもりのある空間を作りあげた力作です^^
照明設計のために、
設計さんとも何度も打合せしたし、
工事中の現場に何度も足を運んだなぁ。

夕方から夜にかけて
家の中から光があふれ出す景色は、なんともステキです♪

 

さらに!

太陽光発電や、日よけルーバー。
「緑のカーテン」をなど、エネルギー対策もバッチリです!!

太陽光&緑のカーテン

Green Curtain

 

庭には雨水タンクも設置しました。

雨水タンク

Rainwater tank

 

インテリアのプロとして、

設計担当や監督、
職人さんたちと色んな知恵を出し合いながら、
作り上げた協力して出来上がった小池邸。

 

大変だったけど、
すご~くやりがいがあって、
とっても、と~~っても楽しかった現場でした^^

 

小池氏はいつもおだやかで、
お美しく、
年齢を重ねたらこうありたいなぁ・・・と思う素敵な方^^

最近はTVでお見かけする機会も増えましたが、
家づくりをしていた頃より、
今のほうがもっとお美しいな・・・と感じます。

貴重な経験をさせていただいたご縁に感謝!!
本当にほんとーに、ありがとうございました。

 

出典:発電する家 「エコだハウス」入門 著:小池百合子/プレジデント社

 


住まい全体の仕組みを見直したい、あなたへ。

Ranunculus
1ヶ所だけでなく、
住まい全体をトータルで見直していく

機能美『個人レッスン』3回+60日コースは、


個別の収納相談はもちろん、
インテリア用品・生活雑貨についても、
相談誌放題のスペシャルコースです。
[ 「エコだハウス」のご紹介 ]ブログ,実績紹介2017/04/14 15:21