収納レッスンのご感想

ケース10:パーソナルレッスンのご感想<キッチン篇>


【30代女性 K様】

りえさんにレッスンしてもらった、
押入ファミリークローゼット、すごくいいですよ!たたまなくていいのが、
時間短縮されているのと、夫が「洗濯したときに、しまいやすくてラクだね」って言ってました^^立ったまま全ての作業が終わるのが、
本当にラクになりました♪MS_beforagter
毎日ここで暮らしていても、
自分では全く想像できなかったけど、
こんな使い方があったとはっ!!

 

収納があるだけでは、
意味ないんですね~。

そんな勢いで、色々他のところも片付けています^^

本当にありがとうございました。

 

ケース9:パーソナルレッスンのご感想<キッチン篇>


【30代女性 K様】

自分なりにはりえさんが来て下さる前に、
ざっと整理したつもりが…(^_^;)
どこか、<もったいない>、<また今度使うかも>なんていうものまで、
うまく整理出来ていないことに気付きました!きちんと整理されていれば起きない事、
無駄な買い物が減ったと実感してます!K様邸ビフォーアフター
片付けながら確実に整理され物が減り、
スペースが出来て行くレッスンは目からウロコでした!
そして、自分に余裕やゆとりが出来た気分で、
キッチンに立つのがより一層楽しくなりました!

それに、使いやすくなって、
もとの場所もとの場所と思い、
維持できるようになりました!

 

ケース8:パーソナルレッスンのご感想<納戸篇>


【30代女性 A様】

レッスンを受けたことで物がなくならずに、
安全で安心して暮らせるような気がします^^

空間が整理整頓され、
私の頭も少し整理されたかなぁと感じています。

A様ビフォーアフター


子供が小さくても片付けは出来るし、
むしろした方がよいということ。

 

そして、
子供の成長に合わせた、
片付けがあるということに気付きました。

仕事や家事に毎日忙しい方、
子育てに追われている方に、オススメのレッスンだと思っています♪

 

ケース7:パーソナルレッスンのご感想<新居引っ越し篇>


【40代女性 Y様】

りえさんの講座を受けて、
引越しした最初が肝心!!」と思い、
私にとって使いやすい
片付けの仕組みや定位置が欲しいなぁと思って、お願いしました♪

 

レッスンをしていただいて思ったことは、
「とにかく気分がいい♪」
ということ。
夫が褒めるわ、
私の株が上がるわ、
自分が家事のできるイイ女に思えてとっても自信がつきました^^

 

<引越し前は、荷物をどこに置けばいいのか?>

 

と頭で考え過ぎてしまって、
「とりあえず、ここに置こう」となってました。

Y様ビフォーアフター


ですが、レッスン後は、

自分の動線や必要な場所を考え、
片付けはじめるようになりました。

 

気持ちいい空間で暮らしたい人、
センスに不安がある人にはオススメのレッスンです!

「家事をラクにするには、片付けってホント大事!!」

と感じています^^

 

ケース6:パーソナルレッスンのご感想<クローゼット篇>


【30代女性 A様】

「汚い部屋から抜け出したい!」

そう思いつつも、部屋の掃除をはじめると、
気持ちが落ち込み嫌な気分になっていたので

 

<一人で行うのはムリ!>

 

そう思ってレッスンを申し込みました。

部屋が片付いたら、一歩進めるような・・・そんな気もしていました。

 

レッスンを受け、
<一人では何年たってもきっとそのままになっていた>
と思うところがたった一日で終わり、

 

一人では決断出来ないものや、
そのままにしておきたいと思っていたものが、

 

心のスイッチが入ったように、
一つ一つのモノに対して、
どうしたらよいのか、気がつくようになりました。

A様ビフォーアフター


(中略)

お片付けレッスンを通して

「自分でもやれば出来る!」
「人に助けてもらうことも大切なこと」

ということに気付きました。

(中略)

お金を払ってまで欲しかったのは・・・
心の中に絡まったものをほぐした「身軽な心」

 

風の通るお部屋の中で、今は心地よく過ごしています^^

 

ケース5:パーソナルレッスンのご感想<キッチン篇>


【40代女性 E様】

<片付けなくては!>

とずっと思っていたものの、
いつまでたっても行動に起こせずにいたので、
レッスンの予定を入れてしまえば絶対にやるし、

 

「片付けの一歩が踏み出せる!!」

 

そう思い、レッスンを申し込みました。

 

そもそお片付け方に自信がないので、
片付けの専門の方とやってみたいと思っていたんです。

キッチンのレッスンを受けて感じたことは、
自分一人だったら、
これはとっておこうかなと迷う事が多かったと思います。

 

でも、せっかくりえさんに来てもらっているのだから「自分自身で今すぐ判断しよう!」と気合いが入りました。

(中略)

正直なところ、

「整理術のレッスンを受ける!」と主人に話した所、
「こんな散らかっている所に来てもらうのはやめなよ。」と言われたのですが、

 

レッスン後の自宅をみて
「来てもらって良かったな^^」
と言ってくれ、本当に嬉しかったです^^

E様ビフォーアフター


テーブルの上に置きっぱなしだった物は、
定位置が決まったので、
もう何も置かなくなりました。

「テーブルの上には何も置かない!」

そう決めて、意識するようになりました。

 

ケース4:パーソナルレッスンのご感想<子供服お下がり篇>


【40代女性 E様】

お下がりの洋服を仕分ける作業をお願いして感じたことは・・・
服にも賞味期限があるという事。
「6年後、この服を子供に着せたいですか?」
というりえさんからの質問を受け、
「着ない確率が高いなぁ」と納得。手放すのが惜しくなくなりました。E様ビフォーアフター
服をあげる立場になった場合、
数年後に着られる服よりも、
今必要な服を差し上げられる自分でありたい。そう思いました。

講座を受講して、
必要な物や必要でない物の選択方法を知りましたが、

 

個人レッスンを受けて、
<選別する潔さ、早さ、決断力>
がさらに強まった気がします。

 

個人レッスンに少しでも興味を持った人は、
必ず自分にあったお片付けのコツが学べると思います。

こんな部屋に呼ぶのは…
と、ためらっていたとしても、

 

経験を積み重ねているりえさんとなら、
どんな状況でも一緒に解決してくれると思います。

 

ケース3:パーソナルレッスンのご感想<メールレッスン篇>


【30代女性 M様】

独自で片付け、
収納に取り組んでいたのですが、
行き詰まってしまって…

毎日悩まされる片付け、
収納にアドバイスを頂きたいと思っていたところ、

りえさんのブログを拝見し、
<わらをもつかむむ思い>で申し込みしました。

 

りえさんは写真を見ただけで、
私が常々悩んでいた収納やインテリアに、
的確にアドバイスをして下さり、
その変わりように<驚き>と<感謝>しかありません。

(中略)

私が一番驚いているのは、コートハンガーです!!

M様邸ビフォーアフター


りえさんに勧めていただいた、
コートハンガーに変えただけで、玄関がスッキリ^^

 

「玄関にものを起きっぱなしにしたくない!!」
という心理が自然と沸いてきました!

(中略)

私は、いつも片付けてくれない家族にイライラしていましたが、

 

片付けないのは、
<わかりづらく、戻しにくい収納>
に理由があったんだ
と、気付かされました(゚ー゚;

 

これからは、<誰が見てもわかるように戻しやすい収納>を目指したいと思います!

りえさんに相談したことで、
自分の心地よい空間になり、
生活も過ごしやすくなりました。

本当にありがとうございました(*^^*)

 

ケース2:パーソナルレッスンのご感想<キッズ篇>


【40代女性 H様】

お金を出してまで欲しいと思ったもの。
それは「余裕」でした。

初回の依頼は、
思考の整理をして心に余裕が欲しくて。

2回目以降の個人レッスンは

<これからの未来に向けて、
心地良くスタートするため>
お願いしました^^

(中略)

これからフルタイムで働くので、
子供たちがきちんと

 

「出したらしまう」ができるようになる
「片付けの仕組み」を作っておきたいなぁ・・・

と考えていました。

H様ビフォーアフター


あれから子供たちも机に向かって
勉強していますし、
3人の机、みなスッキリしています。

 

「子供って机で勉強しない」
って、よく聞いていましたし、
実際わが子もそうでした。

でも、

自分でお気に入りのものを選んで、
置く場所を自分で決めることで、
心地いい場所になり、

「自然とそこにいたくなるんだなぁ」

と体感しています♪

 

りえさんに依頼した結果は、
期待以上に良かったです!!

 

私の場合、
心地いい仕組みを作るには1回では無理で、
数回必要だと実感し継続でお願いしたのですが、

りえさんに来てもらっての作業は、
自分ひとりでやる2倍なんてもんじゃなく、
倍数では表せません^^;

 

収納するときのアドバイスが具体的で、
自分では思い付かないことばかり。

 

そこは、やはり、りえさんのインテリアコーディネーターとしての経験とセンスだと思います。

 

ケース1:パーソナルレッスンのご感想<リビング篇>


【40代女性 M様】

1、レッスンを受けようと思ったきっかけはなんですか?

家事、育児に追われ部屋は散らかっており、
イライラしてなんとかしたいと思っていました。

自力で片づけても、すぐもとに戻っていたためです。

 

2.レッスンを受けた感想をお聞かせください。

種類別に分けると、
とても使いやすくなり、
楽に暮らせるようになりました。

レッスン終了後は、
以前より余計なものを買わなくなったし、
捨てられるようになったと思います。

 

3.レッスンを受ける前と受けた後に起きた変化、または心の変化等ありましたか?

最初は「またもとに戻ってしまうのでは?」と不安でした。

でも、サポートを受け
「1人でもやってみよう!」
と思えるようになり、ほかの部屋もやり始めました。

ごみ袋何袋も捨てました。

まだまだ時間がかかりそうですが、
頑張ってみようと思います。

 

4.どんな方がこのレッスンを受けたらよいと思いますか?

自分では片付け方が分からない人。

 

5.レッスンで気付いたことや、ご感想など。

家族が暮らしやすいよう、
ストレスのないようい部屋をきれいに維持することは大切だと思います。

まだまだ散らかってしまうことはありますが、
元に戻せるよう努力したいです。

私は自分がダメな人間だと思っていましたが(今でも思うことありますが)、

りえさんが1つ1つていねいに、
アドバイスしてくださり、
話を聞いてくれ、
一緒に解決策を考えてくれ、
とても心強く感じました。

M様ビフォーアフター